大chanの日記的な何か。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/28(土)の日記のつづき。
--- 新宿ゴールデン街のFLAPPERという店の二階で、 友人メガ武士の写真展が開催されているということなので、 観に行ってみた。 彼はココロココ、狂武士のギタリストで、 バンドマンとして知り合ったのだが、 ある頃から写真関係の仕事をするようになった、 (俺の中では)芸術家肌の人である。(本人がどう思ってるか知らんがw) 会場の店の二階に行くと、 そこは引越し前の何も無いアパートの一室のような空間で、 テーブルと座布団と扇風機だけが置いてあり、 見知った仲間が数人、既に酒盛りをしていた。w 壁には、想像していたよりも少量の写真が、 ポツポツと掛かっていた。 写真に関しての知識は全く無いので、評論じみたことは言えないけど、 メガ武士の写真は、俺は好きだ。 なんか良くわかんないけど、メガ武士っぽいな、って感じるんだよな。 あと、「散歩」かな。散歩を感じる。 この日は、メガ武士以外にも、もう一人の写真が掛かっており、 そちらは、表面的なメッセージ性を感じたなぁ。 # 写真を見ずに、この日記を読んでる人には全くわからないと思いますけど。(^^; ま、写真を貼った二人には不本意かもしれないけど、 俺個人としては、この、 なにもないアパートの一室のような、 蒸し暑さを扇風機がかき混ぜてるだけのだけの部屋で、 壁に写真が掛かっていて、 見知った仲間と、プラスチックのコップで酒を酌み交わしてる、 この空間が一つの作品のように思えたわけで。 新宿ゴールデン街自体、俺は初めて訪れたんだが、 この一角が既に、独特な雰囲気を醸し出していて、w なんか、東京ではない自分の知らない場所、もしくは違う時代のように感じて、 少なくとも俺は、2008年の新宿に居るとは思えなかった。w 写真展自体は、当然メガ武士の写真だけではないので、 もう一人の方のお客さんも何人か来た。 ここいらの独特な空気がそうさせたのか、 少しだけ飲みながら一緒に話をしたが、 自分が知ってるここら界隈で活動しているバンド(バンド名だけでしたけど)の名前とか出たりして。。。 あー、なんか、いろいろ繋がっているんだな、と。 バンド、ライブハウス、写真、新宿ゴールデン街。 これらは多分、会社で仕事やってるだけじゃなかなか出会えなかったんじゃねぇかな、と。 で、やっぱり、 バンド、ライブハウス、写真、新宿ゴールデン街、のような人たちが、 ここに集まってくるんだね。 そういうの、面白いと思う。やっぱ。 こういう場所へ来る直接的なきっかけを作ってくれたメガ武士に感謝すると共に、 自分が一歩足を踏み出すか否かが、自分の周りの景色に係わってくるんだな、と、 そんな風に思った夜でした。 PR
6/28(土)の日記。
--- 久々にPIGMENを観に行きました。 あまり活動状況がわからなかったから、 行きたくてもなかなか行けなかった。(^^; 中野ムーンステップに行くのは初めて。 なんか、あまりライブハウスが無さそうな場所だったり、 ビルの地下とかでなく、建物自体がライブハウスだったり、 BARとステージが別になってて、BARを通らないでステージフロアに行けたり、と、 (自分の経験の中では)割と変わった感じのハコで新鮮だったなぁ。 で、PIGMEN。 新譜からの曲が多くて、自分はまだあまり馴染みが無かったんだが、 相変わらずの高速プログレハードコア(?)で観てて気持ち良い。w 初めて聴く曲だと、どこで突発的なブレイクが入るのかわからないので、 ヒヤヒヤしてノれませんが。w でも、聴き慣れた昔のアルバムの曲も演ってくれたので、 ブレイクの入りどころとか全部わかってるんで、w 一緒に身体動かせて楽しかった。w 外音に若干の不満はあったものの、 久方ぶりのPIGMEN、堪能しました。 こーゆー曲も作れるようになりたし。w
6/27(金)の日記。
--- とある掲示板読んでいたら、 ムショウに歌舞伎町二郎が食いたくなってしまったので、w 仕事後に歌舞伎町へ。 歌舞伎町店は、新宿にライブに行ったりするついでとかに、 たまに寄ったりするような位置付けの店だったが、 まさか、歌舞伎町店を食うために歌舞伎町を訪れることになるとは。。。w 大ダブル野菜ニンニクあぶらカラメ。 改めて食うと、なかなか美味い。w 麺はすごく細く、普通のラーメン屋のレベルで(こんなに細かったっけ?)残念だが、 スープは白濁こってり、ブタも1個端っこの塊が入ってて美味い!!! ニンニクも入れたせいか、スープもなかなか味わい深くて良い。 思ったより満足した。w
6/25(水)の日記。
--- 三茶ヘヴンスでけぶりかすでした。 けぶりかすとしては初ヘヴンス。 セットリストは以下のとおり。 1.色染めて 2.聞き飽きた話 3.わからないうちに 4.ドペルゲンガ 少し前に狂武士のベースとしてヘヴンスに出たので、 なか音は割と上手く作れたかなぁ。 色染めての出だしは、、、すみませんでした。(^^; 出演は以下のとおり。 1.けぶりかす 2.High Compressor 3.レジオキング 4.lifes レジオキングさんの勢いは凄かった。。。 この日もみなさんありがとうございました! この日は、リハ後に、みんなで、 テツローさんの服を買いに行った。w 楽しかったなぁ。w
6/24(火)の日記。
--- 仕事後に蓮爾。 蓮エビ大ニンニク少なめ野菜カラメ。 ニンニクは控えめ。w そこまで食欲無かったので、巻チャァ頼もうか迷ったが、 50円玉を作る事ができなかったので諦めた。 ま、どっちにしろちょうど巻チャァ無いタイミングだったみたい。 蓮エビ美味いなぁ、、、やっぱ。 ブタも結構当たりだったし!!! 最近スープがカラめ傾向にある気がする。 少しの間、店主が裏口の方へ出てたみたいだけど、 その間、助手さんが麺上げやってたようだ。 いろいろ任されるようになったのかな。
6/22(日)の日記。
--- 東高円寺LAで狂武士のベースとして出演してきました! セットリストは以下の通り。 1.充血 2.走馬燈 3.武士道 4.我レ、願フ 5.Lv.38 6.S.S.R.I 7.解放 ライブは FIRE ROCKET さんがだいぶ盛り上げてくれて、w 大盛り上がり! ありがたいす。w だいぶ勢いのあるライブが出来ました!!! 出演は以下の通り。 1.THE BASEMENT TAPES 2.FIRE ROCKET 3.狂武士 FIRE ROCKET さん良かったな~! ツボだった。w ボーカルのメイクが殺害塩化ビニールっぽい感じでGOOD!!!w コーラスの煽り具合も筋少のようでよかった。w 学園天国のカヴァーでたまんなくなって前線に参加した。w この日もみなさんどうもありがとうございました! しかし、狂武士やると本当に足腰にガタがきます。w 普段プログラマーでデスクワークな俺が無茶するから。。。w
6/19(木)の日記。
--- 仕事後、久しぶりに上野毛二郎食いたい!と思って向かったが、 着いたの21:40頃で、フラれる。 営業いたかのような空気はとっくに冷めていたから、 麺切れ結構早かったようだ。。。 ってことで、気を取り直して目黒二郎へ。w 大ダブル野菜カラメ。 夏は汗かくからニンニクは控えるのだ。 ついでにアブラも控える。 本当は小2杯食おうかと思ったが、w 店主に何か言われたら怖いのと、w 俺の後ろに結構行列ができてしまったので、断念した。 いつか頑張ろうかな、空いているときにでも。。。w |
カレンダー
カテゴリー
Live Schedule
2008.08.17(Sun)
2008.08.19(Tue)
2008.09.18(Thu) >>> Past Live <<<
最新コメント
[01/03 てっぺい]
[01/03 てっぺい]
[01/01 マシーコ]
[01/01 大谷]
[01/01 大谷]
[01/01 241chan]
[12/30 メガ]
最新記事
(06/30)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大chan
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/01/30
職業:
プログラマー
趣味:
音楽、ラーメン二郎
自己紹介:
参加したバンド(サポート含む)
・NIHILISM ・Mis Understanding Man ・Wednesday Babee Sit ・シャーン系 ・肉 ・ヘルパンダ ・オオタニT (オータニT) ・タジマ&大chan ・けぶりかす ・狂武士
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
(01/08)
リンク
アーティストな方々
おともだつ
ライブハウス
ラーメン二郎
無料レンタルサービス
|