大chanの日記的な何か。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/9(日)の日記。
--- PS2のメモリーカード買いに行った後、 ずっと引き篭もって女子高生 GAME'S HIGH。w 由真、香田、小川ちゃんを攻略。 一つのシナリオが長くないので、30分アニメを見るくらいの気軽さで、 サクサクやりなおせるのが良いわ。 由真ルート、結構キツかったな~。。。精神的に。w あまり語りすぎるとネタバレになるので控えるが、 由真の軽蔑を込めた「バッカじゃねーの!」は結構本気で切なくなってくる。(^^; あとは、アニメや原作よりも、なんつーか、図々しいというか、 気遣いの足りない性格になっているような気がして、ちょっと悲しかった。w もうちっと、前半とかで由真の漢気溢れるかっこいい場面を増やしてくれたら、 後半の展開がもっと映えたんじゃないかな~。。。 終盤の選択肢はちょいと難しくて、 最初通常エンディングになったときには呆然とした。w 好感度ゲージMAXなのにー!って。w ま、でも、ツンデレっつーか、ツンツンだったので良かったです。w 由真のデレたとこあんま見たくないし。w 香田は。。。 香田もちゃんとラブコメできるキャラだったんだね。w 照れ顔に不覚にも萌えた。w でも、原作やアニメよりも大人しかったな。 いやーそれにしても声優上手いわ。 学生時代に比べたらアニメ見る量はだいぶ減ったので、(テレビも無いしw) 最近の声優は良く知らないんだけど、 犬夜叉のかごめの中の人だったかー。 香田はテンションの上がり下がりが激しいキャラだけど、 さんざんハイテンションでバカな事喋った直後に一気にトーンダウンするとか絶妙だし。 声優とか役者とかってやっぱすごいなぁ。。。 小川ちゃんは二軍ながら、原作ファン投票でも2位になったりの人気キャラなので、 シナリオも長めだったように思う。 しかし、小川ちゃんの前に姫路ルートやらなくて良かったわ。w 小川ちゃんルートだと絶対姫路と敵対すると思ったからねぇ。 姫路ルート先にやって姫路と仲良くなった後に、 小川ちゃんルートで姫路と敵対するって切ないもんな。w 敵対した後に仲良くなった方が後味良いし。w 小川ちゃんエンディング間近の姫路登場の演出、 あれはガチで怖かった。。。(^^;;;;;; 止め絵という制約の中で、あそこが全シナリオ中、最高の演出だと思う。w まだ全部やってないけど、おそらく間違い無いだろう。w グッジョブです。w ところで、このゲーム、ジャンル的には「バカデレ」というらしい。w 何だ?新ジャンルか?w ってことで、あと残るは姫路、それと絵里子。 そして、ここまでやってきて未だ出現条件がよくわからない由真の妹の、、、。 え?綾乃?誰だっけそれ?w PR
11/8(土)の日記。
--- 女子高生は、漫画単行本、アニメDVD以外に、 ゲームも出ているのだったった。 女子高生 GAME'S HIGH。 どうやらいわゆる恋愛シミュレーションのようで、 それってあの恋愛要素ほぼゼロギャグ漫画の女子高生の世界観プチ壊してね? と、ちょっと地雷の悪寒がして怖かったが、 女子高生関係のアイテムは片っ端から集めたい気分になっていたので、w バンド練後、荻窪のブコフに探しに行ったのであったった。 荻窪ブコフマンセー!!!!!! なんで俺の欲しい物をそんなに知ってるの!?!?!? 「女子高生 GAME'S HIGH」ゲット!!! しかも初回限定版でマスコットストラップ付き!!! 予想外の収穫!!!w しかし、GAME'S HIGH は、原作ではなくて、 アニメの方が元になっている。 # 原作とアニメではいろいろ設定が違うのだ。 アニメと言えば原画崩れでちょっと有名。(^^; 外箱は良いものの、DVDケースの方のそれは。。。 なんだか由真の顔が長いです。w 香田の目の位置も微妙にずれてるような。。。(^^; ジャケットなんだからもうちっと頑張って欲しかった。(^^; # とか中古で買っておいて偉そうなこと言えんか。。。 # しかも由真の肩に変な光が映っちまった。w さらには、アニメDVDの「女子高生 GIRL'S HIGH DVD-BOX 2」をゲット!!! これも幸先良いんでねーの!? DVD-BOXは全3巻。揃えるぜー!!! レジのねーちゃん、ぜってー俺の事、萌えヲタだと思ったに違いない。w さて、早速帰ってプレイしたわけであるが、 PS2用のメモリーカードを持っていないことに気が付いて、w とりあえずセーブ無しで試しプレイ。w ま、最初から誰か狙うとかってやり方も嫌だったので、 セーブできなくても良いか、と。 で、やってみての感想なんだが、 予想以上に面白い。w ハマってしまった。w 口も動かないような止め絵だし、 喋るのは女キャラのみで、小田切もマッチョもシモタカタニも喋らないのが残念だが、 そんな制約の中でも、キャラを生き生きと動かそうとする努力を感じたというか、 スタッフに絶対、原作やアニメファンがいるんだな、という感じで、w 自分も主人公として、バカ軍団のドタバタ日常に巻き込まれたようで非常に心地良い。w でも、アニメを知ってないとわかりづらい演出とかあるので、 前知識としてアニメを観ておくのは必須に思えたな。 そうじゃないと何が面白いのかわからないクソゲーになりうる危険性もはらんでいる。 原作だけ知っててアニメ知らない人にも、ハテナな部分はあるだろうな。 で、絵の方だが、途中でアニメの一部が挿入されることがあり、 当然それは原画崩れを起こしているけど、w それ以外の部分は止め絵なので、しっかり描かれているので安心して大丈夫です。w それにしてもアニメ原画のクオリティとは逆に、 声優陣は上手過ぎるな。。。w 由真の「バッカじゃねーの!」は由真ファンには堪らないですよね。w 盛り上がりすぎてキリが無いのでここらでやめにするか。w 勢い余ってカテゴリーに「女子高生」ってのを追加しちゃったのでよろしく。w
11/7(金)の日記のつづき。
--- 何度か対バンしたことのあるバンド、極東ニゲラさんが、 この日のライブを以って、なんと活動休止?するらしいので、 これは行かねばと思い、B.B.Streetへ。 プライベートな話なので詳細は書かないが、 活動休止の理由は、非常に、なんというか、こう、 幸せに溢れた、人生前向きなものだった。w その場に居合わせた、おそらく二ゲラを知らないであろう人たちも交えて、 全員でお祝いをする暖かいムードの中、 良い意味で癖のあるニゲラの曲群、 そしてラストナンバーの俺の一番好きな曲「パラリラ」を聴きながら、 俺の目は汁っ気に溢れたのだったった。w ほんとに涙腺弱いな俺は。www とにかく良いライブだった!!! また対バンしたく思っていたので残念っちゃー残念だが、 なんかもう、快くおめでとうな気分になったので、すっきりしましたわ。w お疲れ様でした!!! そして良き人生を!!!
11/7(金)の日記。
--- 仕事後、B.B.Streetへライブを観に行く予定だったが、 予定よりも仕事を早く終えることができたので、 ライブ前に関内二郎へ。 関内自体はよく行くのに、関内二郎はすげー久しぶりなのでワクテカ!!! いつも二郎によく行く会社の後輩ズも連れていく。 さらに関内駅で、ライブを一緒に観に行くなおと君とも合流した。 で、関内二郎に着いたわけだが。。。 すげー行列。(゚Д゚)ポカーン... 二列になってる。初めて見たわ。w 50分並んだ。 助手さんはメモも取らずに行列に注文を訊いてまわる。 よく覚えられるなー。 んでもって、券売機に辿り着いたわけであるが、 煮玉子あったー! 都市伝説じゃなかったんだ。w # とある二郎掲示板で、煮玉子は常に売り切れてるようなことが書いてあったもんでw 大ダブル野菜ニンニクあぶらカラメ煮玉子ニラキムチ。 # でもニンニク入ってなかったようだ。(^^; 相変わらずスープがすげぇクリーミィマミで美味い! 麺も小麦感が強くて美味い!!! ニラキムチも買って帰りたいくらい美味い!!! 煮玉子は割と普通!!!w しかし、全体的にすげー少ない。。。(^^; 野菜も少ないし。 以前から関内は少なめの印象だったけど、 こんなに少なかったっけかなぁ。。。 さらに量が減った気がする。 でもやっぱ相変わらず美味いし、 量的なものもあってか、比較的二郎入門に適した二郎なんじゃないかと思うのよね。 二郎の一つの特徴である、暴力的なものが、この店はある程度優しいというか、ね。 それが、この大行列の裏付けなのかも。 ま、とにかく久しぶりに食べる事ができて良かったわ!!! ライブで関内を訪れるときには食べに行けないので、 いつも後ろ髪引かれる思いだったからな。w
11/6(木)の日記。
--- 以前、偶然見て、だいぶ面白くて好きだった、 女子高を舞台にしたアニメ「女子高生 GIRL'S HIGH」。 最近、ふとしたことからニコ動に上がってるOP、EDテーマとかを見て、 すごい勢いでまた見たくなってしまったのであった。。。 とりあえず原作読んでないから、ブコフで集めようと思い、 前日に立川のブコフで、無かった7巻以外全部、 そしてこの日、稲田堤のブコフで7巻を見つけ、 全9巻、全部買い揃えたのだったった。 面白すぎて一気に読破。w 表紙だけ見ると萌え漫画のように思う人もいるかもしれんが、 女子高出身の作者が女子高の実態をネタにしたギャグ漫画です。w # ってか、萌え漫画ってもっとお菓子っぽい感じよね。。。 # お菓子ってのもなんか俺の世代的な表現だな。。。w 男にとってはどこまでが実話でどこからが脚色なのかよくわからない、w 女子高の日常を描いた、ある意味ハードコア(?)なギャグ漫画。w アップテンポなボケとツッコミは爽快感すらあり、 読んでて久しぶりに吹いたりしたわ。w ギャグの系統的には、パタリロやパプワくんとかと同種な匂いを感じる。 あまりにも楽しすぎて、読み終わった後には、 楽しい夢から覚めて、現実の朝に戻ってきたようなあの、 軽く生きる気力を無くした気分を味わった。w こいつらと現実で友達になれたら楽しいだろうなー、、、みたいな。w ちなみに上の写真は、手前からお気に入り順です。w "最高"とかって表現は使いすぎると安くなるからあまり好きではないけど、 あえて言おう。 由真最高です。w 次が小川ちゃんだなー。 何気に宝塚コンビの毛利さやかも好きです。w あとは、、、下のほうにあるけど、アイドル小田切はほんとは良い人なんです。。。 不憫なだけで。。。w 運も悪いんだろうな。。。w いやーほんとに、どうしたの?ってくらいハマってしまった。 熱く語れる人募集してます。w
11/3(月)の日記。
--- あらためてじっくり見たけどやはり面白い。w ここ2~3年くらい、BL系流行ってきたね! くそみそテクニックとか。w そろそろ同性愛はファッションになる日が来ると思うわ。w 本格的 ガチムチパンツレスリング ============= 前回紹介したゲイツ似の子供が、 おじゃ魔女ドレミのOPで踊るわけだが、 なぜかこれ見るとすげー元気になってくる。www なんか明日も頑張ろう、って気に。。。www コメント職人のお陰で更に面白いものになっているので、 コメント表示は必須! ただし、ニコ動の都合上、古い傑作コメが、 www的な新コメで消されたりと流動的なので、 何度か日にちを置いて見てみるのがオヌヌメ。w おジャ魔女ゲイツ |
カレンダー
カテゴリー
Live Schedule
2008.08.17(Sun)
2008.08.19(Tue)
2008.09.18(Thu) >>> Past Live <<<
最新コメント
[01/03 てっぺい]
[01/03 てっぺい]
[01/01 マシーコ]
[01/01 大谷]
[01/01 大谷]
[01/01 241chan]
[12/30 メガ]
最新記事
(06/30)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大chan
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/01/30
職業:
プログラマー
趣味:
音楽、ラーメン二郎
自己紹介:
参加したバンド(サポート含む)
・NIHILISM ・Mis Understanding Man ・Wednesday Babee Sit ・シャーン系 ・肉 ・ヘルパンダ ・オオタニT (オータニT) ・タジマ&大chan ・けぶりかす ・狂武士
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
(01/08)
リンク
アーティストな方々
おともだつ
ライブハウス
ラーメン二郎
無料レンタルサービス
|