| 
                     
                            大chanの日記的な何か。                         
                    × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
                                過去の日記がたまっておりますが、 
                                                    一旦休憩入りま~す! 今年ももう気付いたら11月です。 早いもんでげす。 あと2ヶ月もすればもう2008年。 めんどくさいねぇ! 俺は正月ってのが嫌いだよ。 また1年始まるのかと思うとほんと面倒な気持ちになる。 でも、ま、そうも言ってられんわな。 今年は割とバンド活動が順調に出来たし、 今年もあと2ヶ月、俺は俺のしたい事を頑張っていかなきゃ、と思いました。 ま、2ヶ月なんて、あっちゅー間だぜ。 今までの10ヶ月も、あっちゅー間だったからなぁ。w 俺の今年のライブ初めとなった、 ヘルパンダで参戦した1月の狂武士企画「発狂初夜」が、 昨日のことのように思い出せるよ。www だから、これからの2ヶ月、前には進んでも、 横道にそれることは、ねーだろーな。 根本的な気持ちは、変わらない、ってこと。 切ないながらも希望に満ちたブルースを弾きたい。 そして、自分に係わってくれる沢山の人に、 深々とお辞儀がしたい。 なんだかそんな気分になった夜だった。 お互い前に進もうぜ。 センキューグッナイ。 PR                                                                                                                              
                        
                                宜しく!                             
                            
                                 俺も大ちゃんに初めて会ったのは5月なんだよね
 
                            
                                                        けどずっと前から知っているような感覚なんです。(なれなれしかったらごめんね) 大ちゃんのベース俺の中ではすっごく独特で このベースなかったらオオタニTはなりたたない って思うの。 俺ドラムだから初めて曲聴くとドラムとベース しか聞いてないんですよ。 相夜、色、時、ドッペル、鼓動 今でも覚えてるくらい印象的だった。 音使いという表現が俺のつぼだった。 今月もぜひ見に行きたい。 大ちゃんの表現楽しみにしてます。 
                                        Re:宜しく!                                     
                                    
                                        そうやって個性を感じ取ってもらえているなら、
 
                                    
                                表現やっててこんなに嬉しいことは無いっすよ。マジ本気。 ありがとう! ベースってのはここ2~3年くらい弾いていて、 だいぶ自分の色みたいなのが自分でも見えてきた感じ。 でも、まだまだ、自分探しの旅の途中ね。 これからは、他の楽器だったり、作曲だったりとかに、 新たな俺らしさを、俺が発見していきたい。 で、いつかは、 「大chanのプレイは相変わらず大chanっぽいねぇ。」 とか 「大chanっぽい曲かと思って聴いてたら、やっぱ大chanの曲だったか。」 みたいになっていけることを目標にがんがりたいと思いやす!!! 
                                んだんだ                             
                            
                                 自分らしさを追及してるライブ観ると
 
                            
                                                        ホント刺激を受けるんですよ。 大chanのベースプレイや表現って俺は独特さを 感じる。 言葉で表現するのは難しいんだけど とにかく観れば他とは違うんです。 こうやって自分らしさを表現したいって 言ってくれると俺も観るのが楽しみになるんだよね。 こだわりっていうのかなぁ~ 次もまじで楽しみです。 
                                        Re:んだんだ                                     
                                    
                                        >大chanのベースプレイや表現って俺は独特さを
 
                                    
                                >感じる。 一部の女性から、大chanのベースはエロい、 っていつも言われます。。。  
                         | 
                
                     
                                カレンダー                             
                            
 
 
                                カテゴリー                             
                            
                                Live Schedule                             
                            
2008.08.17(Sun) 
2008.08.19(Tue) 
2008.09.18(Thu) >>> Past Live <<< 
                                最新コメント                             
                            [01/03 てっぺい]
 
[01/03 てっぺい]
 
[01/01 マシーコ]
 
[01/01 大谷]
 
[01/01 大谷]
 
[01/01 241chan]
 
[12/30 メガ]
                             
                                最新記事                             
                            (06/30) 
(01/01) 
(12/31) 
(12/31) 
(12/31) 
(12/30) 
(12/30)                             
                                最新トラックバック                             
                            
                                プロフィール                             
                            
HN:
	 大chan 
年齢:
	 44 
HP:
	
 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1981/01/30	 
職業:
	 プログラマー 
趣味:
	 音楽、ラーメン二郎 
自己紹介:
	                             参加したバンド(サポート含む)
 
・NIHILISM ・Mis Understanding Man ・Wednesday Babee Sit ・シャーン系 ・肉 ・ヘルパンダ ・オオタニT (オータニT) ・タジマ&大chan ・けぶりかす ・狂武士 
                                ブログ内検索                             
                            
                                アーカイブ                             
                            
                                最古記事                             
                            (12/31) 
(01/01) 
(01/02) 
(01/03) 
(01/04) 
(01/05) 
(01/08)                             
                                リンク                             
                            
アーティストな方々
 
おともだつ
 
ライブハウス 
ラーメン二郎
 
無料レンタルサービス
  | 
            
    
                            
                                
                        
                        
                        
                        